収れん

シングルオイル

【パチョリ】-古くから治療薬として重宝された大切な香料-

医療に活用されていた植物パチュリとも呼ばれるパリョリの語源はタミル語「パチャイ(緑)」と「エライ(葉)」に由来し、「緑の葉」と呼ばれています。仏教では白檀や沈香と同様に大切な香料として扱われ、毒蛇やハチに刺されたときの治療薬や解毒剤として、中国やアジアの国々、日本でも医療用として重宝されている植物です。
シングルオイル

【ネロリ】-甘くフローラルな香りが心に安らぎをもたらす-

黄金の柑橘「橙(だいたい)」果実が黄金色に色づく様子から、黄金の柑橘(C.aurantium)という学名がつきました。和名は橙。樹高10mにも成長する常緑樹で、春の終わりから夏の初めにかけて白くて小さなふっくらとしたやわらかい花を咲かせます。香りは苦みと甘さを合わせ持つ、繊細なフローラル系です。
シングルオイル

【ダグラスファー】-集中力をアップさせる クリーンでウッディーな香り-

米松の名で知られる北米大陸の針葉樹日本で米松(ベイマツ)と呼ばれているダグラスファーは、別名をアメリカトガサワラといいます。北米を中心に育つ針葉樹で、樹高は100mにもなる巨木です。木目が美しいことから住宅建材として重用され、葉や樹皮は古くから民間薬として使われています。
シングルオイル

【ゼラニウム】-ストレスを和らげる甘い香り虫除けにも効果を発揮-

豊かに茂る緑の葉が特徴的学名の「Pelargonium(ペラルゴニウム)」は、ゼラニウムの種子の形がコウノトリのくちばしに似ていることが由来となっているそうです。ふっくらと弾力のある葉は鮮やかな緑色で土壌が見えないほど密集して茂ります。中世...
シングルオイル

【ジュニパーベリー】-体の新陳代謝を高めるさわやかな森林の香り-

浄化作用の強い薬草古くから浄化の力があるとされ、チベットでは疫病を予防する薬草として、ギリシャやアラブ世界では消毒薬として重宝されていました。ドイツには、20日間に渡りこの実を食べて、冬の間に溜まった老廃物を排出する「春の浄化法」という習慣...
シングルオイル

【ウィンターグリーン】-心をリフレッシュさせる清涼感 体を温めリウマチにも有用-

ウィンターグリーンの基本情報 学名:CatheriaprocunbensL.1753 科名:ツツジ科 産地:ネパール、中国、アメリカ北部、カナダ 抽出部位・方法葉から水蒸気蒸留 香りの特徴:清涼感のあるシャープな香り ノート:トップ、ミドル...