シングルオイル 【ディル】-神経の興奮を鎮め安らぎをもたらす草原の香り- 古い歴史を持つハーブ古代ノルウェー語の「なだめる(Dilla)」に語源を持インド原産の1年草ディル。紀元前4000年代に草として栽培されはじめ、古代エジプトでは医師たちがディルを活用していました。優れた鎮静、鎮痛作用が「なだめる」の由来を示しています。高さは40~60cmほどで、葉は羽根のような形をしていて、黄色い花をパラソル状に咲かせます。 2025.03.07 シングルオイル
シングルオイル 【ターメリック】-ウコンとして知られるスパイシーな香り- 伝統療法で重宝された植物こぶ状の太い根と鳥の羽のような形をした大きな葉を持つターメリック。根茎はオレンジ色をしていますが、乾燥させてパウダー状にすると鮮やかな黄色になります。抗酸化作用のあるクルクミンという化合物が黄色くさせています。古くから香辛料や染料として使われているほか、インドやインドネシアでは美容や伝統療法でも活用されています。 2025.03.05 シングルオイル
シングルオイル 【ユーカリプタス】-清涼感のある香りで感染症を抑制心と体に働き、気分を爽快に- 防虫・抗菌作用で健康的な風土にユーカリの木は10m以上にも達する背の高い常緑樹。オイルを抽出する葉は硬くて濃い緑色水分を吸い上げ、グングン成長することから、マラリア拡大阻止のために活用されました。湿地に植えると大地を乾燥させるだけでなく、優れた防虫、抗菌作用で、蚊の繁殖を抑え、健康な大地を作り出すのです。 2025.03.04 シングルオイル
シングルオイル 【セロリシード】-心身をやさしくなだめる 甘くスパイシーな香り- 薬効が高いと珍重された植物スウェーデン原産のセリ科植物。和名はオランダミツバともいう、独特な香りを持つセロリは、ヨーロッパからインドにかけての湿地帯に自生する植物です。現代のように茎を食べるようになったのは、17世紀以降のことですが、種子を... 2025.02.27 シングルオイル
シングルオイル 【ゼラニウム】-ストレスを和らげる甘い香り虫除けにも効果を発揮- 豊かに茂る緑の葉が特徴的学名の「Pelargonium(ペラルゴニウム)」は、ゼラニウムの種子の形がコウノトリのくちばしに似ていることが由来となっているそうです。ふっくらと弾力のある葉は鮮やかな緑色で土壌が見えないほど密集して茂ります。中世... 2025.02.27 シングルオイル
シングルオイル 【スペアミント】-疲れた心と体に優しいすっきりとした香り- ミント類の原種に近い種多くの種類があるミントの中でもスペアミントは原種に近い種といわれています。スペアは槍の意味で、葉先が尖っていて槍に似ていることからその名が名づけられました。茎の断面は四角く、シワのある葉の表面には揮発性油分の入った油胞... 2025.02.27 シングルオイル
シングルオイル 【スパイクナード】-聖書に登場する重みのあるオリエンタルな香り- 新約聖書に登場する神聖なエッセンシャルオイルヒマラヤ山脈の標高3000~5000mの高地に自生する植物で、名前はスパイクの形をした根茎に由来。古代エジプト時代は「キフィ」の材料として、新約聖書では「ナルドの香油」として登場します。最後の晩餐... 2025.02.27 シングルオイル
シングルオイル 【ジンジャー(生姜)】-心体を温め活力を与えてくれる スパイシーな香り- 世界中で重宝されるスパイス、美しい琥珀色のオイルに熱帯アジア地方に育つ多年草。毎年根から茎が伸びて10mほどに育ち、細い葉と白か黄色の花をつけます。約1kgのエッセンシャルオイルを抽出するのに、乾燥したジンジャーの根茎25kg必要です。蒸留直後はやや緑がかった薄い黄色をしていますが、時間が経つにつれ、美しい琥珀色になります。 2025.02.27 シングルオイル
シングルオイル 【オレンジ】-不安が解消するさわやかな柑橘系の香り- 食用として人気の果実オレンジは樹高10mほどに育つ常緑樹。中国の文献では、紀元前4世紀にすでに紹介されています。オレンジスイートとオレンジビターがありますが、アロマでオレンジといえばオレンジスイートのこと。16世紀にポルトガル商人によってヨーロッパに食用として広められました。果皮から採れるオイルの香りは、果実そのもののようにみずみずしくフレッシュです。 2025.02.22 シングルオイル