コリアンダーの生葉
スペイン語でコリアンダーの意味を持つシラントロ。コリアンダーの精油は種子から抽出するのに対し、シラントロの精油は葉を使います。
中国では香菜(シャンツァイ)といい、中華料理に欠かせない食材です。緑色の葉は光沢があり、成長すると裂けて羽のような形になり、初夏には淡い紅色や白色の花を咲かせます。
エイジングケアに効果的
生葉は独特のにおいを放ちますが、精油はさわやかな香りです。肉や魚料理、スープなどの風味づけに重宝されています。抗酸化機能に優れたシラントロは、アンチエイジングに役立つとされています。また、体臭の原因となる活性化酸素を除去してくれるので、デオドラント効果が期待でき、さわやかな香りは、疲れた心身を癒し、元気を与えてくれるでしょう。
【有用性】
心:リフレッシュ&集中力アップ
疲れたときに気持ちを高揚させてくれます。気力が湧いてきて、集中力も高まるでしょう。
抗うつ、高揚、鎮静
体:溜まった毒素を排出する
体内に溜まった出来、とくに有害金属である水銀、甜素、鉛、カドミウム等を排出するのに役立ちます。
浄血、解毒、健胃、駆風、刺激、鎮痛、抗菌、血行促進、防腐、抗酸化、消化促進、抗真菌、鎮痙
肌:肌にいい成分を多く含む
肌の弾力を回復させ炎症も抑える働きがあります。また日焼けあとの肌のほてりを抑える効果も期待できます。
抗炎症、デオドラント、抗菌
注意:妊娠中や授乳中、アレルギーがある方、子どもは医師にご相談のうえご使注意ください。敏感肌の方は肌に炎症を起こすことが稀にあるので、注意してください。
使用方法
芳香浴:空気中に散布するか、直接ビンから香りを吸入してもよいでしょう。
塗布:体の一部分に塗布する場合は、薄めずに使用できます。足裏の反射区やツボと患部に1、2滴塗ってください。
摂取:飲み物や食べ物に入れることができます。水120ml、またはハチミツ15mlにオイル1滴を目安に希釈。料理や飲み物に、1、2滴を目安にお召し上がりください。
※米国食品医薬局(FDA)によって、摂取することが安全だと認められています。
6歳未満の子どもには摂取させず、6歳以上の子どもに摂取させる際は、さらに薄めてください。
沐浴:バスタブに1、2滴オイルを垂らし、入浴します。デオドラント効果も期待できます。
美容:お手持ちの化粧水や乳液、クリームなどにオイルを1、2滴加えて、いつものお手入れをしてください。
おすすめの活用法
すっきりとした芳香を吸入することにより、気力が回復します。
女性ホルモンの分泌を促し、女性特有の症状である生理不順や生理痛、更年期症害なども緩和。デトックスや抗菌、肌の保湿効果も期待できます。
キャリアオイルで薄めて肌に塗ったり、水で薄めて飲むなどしてもいいでしょう。
食欲不振消化器系の働きを助けます
1カップの水やお湯に1滴入れて、香りを吸入しながら飲みます。
さわやかな香りが食欲を促進し消化器官の機能を高めます。
肩こり継続的な使用で効果が期待できます
キャリアオイル30mlに6、7滴入れて混ぜ合わせます。患部に1、2滴塗ってマッサージします。血行が良くなり症状の緩和に役立ちます。
料理の香りづけエスニックな風味を簡単に出せます
炒め物、スープなどに1滴入れるとパクチーのような風味づけができます。ドレッシングや肉や魚のソースにも合います。
デトックス体内から毒素を排出する作用があります
水を入れたマグカップに1、2滴入れて飲みます。便秘のときやお酒を飲み過ぎたときにも効果的です。
対応する症状
血行不良、吐き気、アトピー性皮膚炎、肌のハリ、エイジングケア、解毒、生理不順、下痢、便秘、胃痙攣、食欲不振、口臭、体臭、無気力、疲労、消化不良、お腹のはり、腸内ガス、関節炎、リウマチ、筋肉の痙攣、記憶力の低下、冷え症、気分の落ち込み、筋肉痛、腰痛、集中力、デオドラント
◇研究報告
抗真菌作用:
シラントロエッセンシャルオイルは、カンジダアルビカンスおよび他の酵母菌に対して殺菌効果を有することがわかった。このオイルは膜組織のエルゴステロールに結合することで作用し、細胞膜の浸透性を高め、最終的に細胞死を引き起こす(FreiresIdeetal.,2014)。
肝硬変:
ラットの肝臓において、シラントロの葉の抗酸化活性は、強力な肝臓毒素の反復投与の悪影響を改善した(Moustafaetal.,2012)。
肝臓:
シラントロの葉のエタノール抽出物は、ラットにおける四塩化炭素誘発性肝障害に対して保護することがわかり、肝臓保護剤としてのその使用を検証した(Pandeyetal.,2011)。
皮膚:
シラントロ抽出物は、人間のケラチノサイト(表皮細胞}を過酸化水素による酸化ストレスから保護することが判明し、シラントロが皮膚の酸化による損傷から守るために使用できる可能性を示している(Parketal.,2012)。
Column②シラントロを使ったドレッシング
エスニック料理に加えて、本場の味を再現してみましょう。
・野菜に合うドレッシング
- ナンプラー…大さじ1
- 酢…大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
- ライム1滴
- シラントロ1滴
コメント