サルベル – 肌の弾力を取り戻し、うるおいある肌へ

ブレンドオイル

ホルモンの乱れによる肌トラブルをサポート

20歳を過ぎた頃から、美肌に必要な水分や皮脂などの成分量が少しずつ減少していくといわれています。また、年齢を重ねるごとに、女性の美容と健康を保つホルモンの分泌量が低下し、皮膚の弾力が失われ、ハリもなくなっていきます。

アンチエイジングブレンドであるサルベルは、年齢とともに失われていくうるおいを肌に与え、シワやシミ、たるみ・・・・・・といったエイジングサインに働きかけます。

さらに、豊かな香りが心を癒し、内側からもサポート。女性特有の不快症状や悩みもケアしてくれる、女性にとって心強いオイルです。

サルベルにブレンドされているオイル

フランキンセンス

細胞再生作用があり、傷やトラブルを起こした肌の修復を助けます。収れん作用もあり、肌を引き締めシワやたるみをケアします。肌老化や乾燥などのサポートにも有用です。

【フランキンセンス】-細胞に働きかけ老化から守る神秘的で甘く濃厚な香り-
貴重な「精油の王様」 紀元前より、商人たちが過酷な砂漠を横断する際に、フランキンセンス(乳香)を噛み、健康を維持していたといわれています。 当時はとても貴重で、金の値段と同等か、それ以上だったそうです。 クレオパトラをはじめ、王族たちの間で、若返りの香油として用いられていました。

ハワイアンサンダルウッド

皮脂分泌調整作用があり、乾燥肌、脂性肌ともケアします。肌をやわらかくするエモリエント作用もあり、ごわついた肌をうるおし、ツヤのある柔肌へと導きます。

【ハワイアンサンダルウッド】-官能的でふくよかな美しい香りのオイル-
ハワイ島の名を冠に抱くサンダルウッド(白檀) サンダルウッドは日本ではびゃくだん「白檀」の名前で親しまれ、お香の原料として使われている香木です。ハワイアンサンダルウッドはハワイ島のみに原生する品種で、主成分サンタロールの含有量が多いことから、名前の頭に原産国「ハワイ」の名をつけ、他のサンダルウッドと差別化しています。

ラベンダー

抗菌、抗炎症、消毒、傷あとをケアする濃痕形成作用があり、ニキビや吹き出物、やけどの手当に役立ちます。細胞成長促進作用もあり、肌老化をサポート。

【ラベンダー】-気持ちが和らぐやさしいフローラルの香り-
昔から愛用されている万能ハーブ ラベンダーは昔からさまざまな作用が認められ、万能ハーブとして活用されてきました。20世紀初頭のフランスで、化学実験中にやけどを負った化学者が、ラベンダーのエッセンシャルオイルを塗ったところ驚くほど治りが早かったことから、研究が始まったと言われています。 ひと昔前まではラベンダーの生産はフランスが有名でしたが、今ではブルガリアを含む欧州全土や中国などいくつもの地域で栽培されています。

ヘリクリサム

抗菌作用がニキビや吹き出物などのトラブルをケアし、優れた細胞成長促進作用が、老化による肌の悩みを和らげます。さらに瘢痕形成作用があり、あざや古い傷あとにも働きかけます。甘い香りが、心まで癒してくれるでしょう。

【ヘリクリサム】-体の炎症反応をサポート体内の解毒を促し、癒しの力も-
ヘリクリサムは体内の解毒を排出し、細胞組織の成長を促進する作用があることから、ヨーロッパでは貴重な治療薬として大切にされてきました。 とくに古代ギリシャでは、傷を癒やす力が高いとされ、皮膚疾患に用いられていたようです。抗酸化力と皮膚の再生力の高さは今でも高く評価されています。

ローズ

ホルモンバランスを整えたり、肌細胞の再生作用があることから、若返りのオイルといわれています。肌のうるおいや弾力を取り戻し、若々しい肌を保ってくれるでしょう。湿疹や傷、皮膚炎のケアにも役立ちます。

【ローズ】-愛の象徴といわれる女性に優しい優雅な花の香り-
学名:RoixdenosenaMil.1768科名:バラ科 産地:原産国はブルガリア 抽出部位・方法:花から水蒸気蒸留(2段階工) 香りの特徴:甘く華やかなフローラルの香り ノート:ミドル、ベース 香りの強さ:濃度3 ブレンドの分類:パーソ...

ミルラ

殺菌、消毒作用に優れ、傷や肌の炎症などの修復を助けます。収れんや皮膚細胞の再生促進作用もあり、肌の老化を食い止める働きも期待できます。

【ミルラ】-肌を整え美肌へ導くミイラ作りにも使用される希少品-
学名:Comiphon niyrrha (Nees) Engl. 1883 科名 : カンラン科産地:中東、ソマリア、インド抽出部位・方法: 粘液や樹脂から水蒸気蒸留香りの特徴:大地と木のぬくもりを感じる香り ノート:ミドル 香りの強さ:濃...

サルベルの有用性

心:明るい気持ちに

女性ホルモンに働き、イライラや憂うつ、落ち込みを解消。穏やかで明るい気持ちに。

体:女性特有の悩みに

ホルモンバランスを整え、細胞を活性化させ、女性特有の症状を緩和。若さを保ちます。

肌:エイジングケア

肌細胞の再生を促し、気になる悩みに働きかけ、ハリのある若々しい肌へと導きます。

使用方法&おすすめレシピ

  • ディフューザーに5、6滴入れて、室内に拡散。楽しい気分になれるでしょう。
  • 薄めず使用できます。顔や首、肩、またはシワやシミなど気になる場所に繰り返し塗布します。
  • キャリアオイル10mlにオイル1滴を加えて混ぜ合わせ、トリートメントオイルをつくります。トリートメントオイルで顔のマッサージをします。
  • 無香ローション250mlに対し、オイルを10~20滴入れてください。ポディローションの完成です。一度に作るのは、1週間で使い切れる量だけにしましょう。
  • ニキビやシミ、肌トラブルには、キャリアオイル15mlに1、2滴入れ、気になる部分に塗布しましょう。また、無香ローション30mlに3、4滴入れ、ローションパックをしてもよいでしょう。
  • バスタブにオイルを2~5滴入れて、全身浴をします。肌をケアすると同時に心身の緊張をほぐし、気持ちを落ち着かせます。
  • 1/2カップのバスソルトに3~5滴入れ、バスタブ内のお湯に溶かしてつかります。体の血液循環がよくなり、代謝を高めて体内から若さや健康をサポートします。
  • お手持ちの化粧品に1滴加えて使用します。

注意:栄養補助食品としての摂取はできません。妊娠中、授乳中の方は、医師にご相談のうえご使用ください。敏感肌の方はキャリアオイルで薄めてください。

当サイトで紹介しているオイルや商品のご購入について

当サイトではメディカルアロマ・ビジネスアロマ・自然療法のツールとしてdoTERRA(ドテラ)の商品をご紹介しています。

以下の記事では

  • なぜdoTERRA(ドテラ)の商品なのか?
  • 2つの価格とは?
  • それぞれの購入方法

についてまとめてます。

なぜ私たちはドテラを選ぶのか?-【品質・哲学・信頼性】へのこだわり-
エッセンシャルオイルを使ったセルフケアやウェルネスライフが注目される中、数多くのオイルブランドが存在しています。その中でも「doTERRA(ドテラ)」は、圧倒的な支持と信頼を集めるブランドとして、世界中の愛用者に選ばれています。本サイト「ビ...
当サイトで紹介しているエッセンシャルオイルの購入方法
「エッセンシャルオイルを使ってみたいけれど、どれを選べばいいのかわからない」――そんな声を、私はこれまで何度も耳にしてきました。香りによるリラックス効果や、自然療法としての役割が注目されている今、アロマを日常に取り入れたいと考える方は確実に...
ホールセールカスタマー(WC)に登録して購入する方法
ドテラのホールセールカスタマー(WC)と正会員(WA)の詳細と違いドテラには、利用者に合わせた2つの会員制度が存在します。それは、ホールセールカスタマー(WC)と正会員(WA)です。この記事では、それぞれの特徴と違いについて詳しく解説します...
ドテラ正会員(WA)に登録して購入する方法及びビジネスの新しい可能性
2018年6月、ドテラは正会員を表す名称を「IPC」から「WA(ウェルネス・アドボケイト)」に変更しました。この名前の背後には、"健康を提唱する"という強力なメッセージが込められています。そして、これは単なる名称変更以上の意味を持つことを私...

精油の購入や会員登録サポート相談

必要事項記載の上「登録する」をクリックしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました