セレニティー – 花やハーブの香りが極上の睡眠へと誘う

ブレンドオイル

心身ともにストレスから解放

1日の終わりには、心をほぐして、気持ちを落ち着けましょう。このオイルは、鎮静やグラウンディングの働きを持っているので、ストレスや興奮、不安などを取りのぞき、ゆったりとした気持ちにさせてくれます。

心が解放され満ち足りた気分にさせてくれるでしょう。就寝前にディフューズしたり、足の裏に塗ると、睡眠の質が上がり、心地よく眠れるでしょう。

セレニティーにブレンドされているオイル

ラベンダー

自律神経のバランスを整える作用があります。ストレスがたまってイライラしたり、緊張や不安で押しつぶされそうになったとき、心を癒してくれるでしょう。

【ラベンダー】-気持ちが和らぐやさしいフローラルの香り-
昔から愛用されている万能ハーブ ラベンダーは昔からさまざまな作用が認められ、万能ハーブとして活用されてきました。20世紀初頭のフランスで、化学実験中にやけどを負った化学者が、ラベンダーのエッセンシャルオイルを塗ったところ驚くほど治りが早かったことから、研究が始まったと言われています。 ひと昔前まではラベンダーの生産はフランスが有名でしたが、今ではブルガリアを含む欧州全土や中国などいくつもの地域で栽培されています。

マジョラム

副交感神経に働きかけることで、自律神経の乱れを整えます。ストレスによる心の疲れを和らげて、安らぎを与えるでしょう。

【マジョラム】-不眠や不安を解消し平安をもたらすスパイシーで心温まる香り-
【マジョラム】の基本情報 学名: Organum majorana L. 1733 科名:シソ科 産地:フランス、エジプト 抽出部位・方法:葉から水蒸気蒸留 香りの特徴:スパイシーで心が温まる香り ノート:ミドル 香りの強さ:濃度3 ブレン...

ローマンカモミール

青りんごのような甘い香りには、鎮静作用があります。心をほぐして、落ち着かせるための助けになるでしょう。

【ローマンカモミール】-心をやさしく包む穏やかな癒しの香り-
甘く優しい、癒やしの香りローマンカモミールは古代バビロニア時代から、薬草として活用されてきたハーブです。カモミールはギリシャ語で「地面のりんご」を意味し、高さ30cmほどの枝草が地を這うように成長し、花からは甘いりんごのような香りがします。

イランイラン

甘く濃厚でエキゾチックな香りは、不安やプレッシャーなどを和らげ、心をゆったりと落ち着かせます。幸せな気持ちになれるでしょう。

【イランイラン】-緊張から解放される甘くスパイシーな南国の香り-
濃厚で甘い香料の木:イランイランは熱帯雨林に生息し、樹高10~20mにもなる高木です。甘く濃厚な香りを発し、産地マダガスカルでは「香料の木」として有名。イランイランという名前はマレー語の「花の中の花」(アランイラン)を意味する言葉が由来です。 木にぶら下がって咲く花は黄色やピンク、薄紫色などがあり、なかでも黄色の花の精油は最高品質とされています。

ハワイアンサンダルウッド

鎮静作用、強壮作用があり、心を落ち着かせて、本来の自分と向き合えるよう助けます。自分を見つめ直したいときに役立つでしょう。

【ハワイアンサンダルウッド】-官能的でふくよかな美しい香りのオイル-
ハワイ島の名を冠に抱くサンダルウッド(白檀) サンダルウッドは日本ではびゃくだん「白檀」の名前で親しまれ、お香の原料として使われている香木です。ハワイアンサンダルウッドはハワイ島のみに原生する品種で、主成分サンタロールの含有量が多いことから、名前の頭に原産国「ハワイ」の名をつけ、他のサンダルウッドと差別化しています。

シダーウッド

温かでウッディーな香りが心を落ち着かせて、不安や緊張を取り除きます。気力がない、集中できないときにも役立ちます。

【シダーウッド】-頭の疲れをとり集中力を与える甘みのあるやさしい木の香り-
アメリカ先住民たちが古くから使用主に北アメリカに分布しているシダーウッド。昔からネイティブ・アメリカンたちに使用されてきました。樹高20mにもなる針葉常緑樹で、生育が遅く長寿の木となります。鉛筆に似た芳香のため「エンピツビャクシン」という別...

ホーウッド

クスノキから抽出されるオイルは、清涼感を漂わせるウッディな香り。心をリラックスさせるとともに、頭をスッキリさせて、クリアにしてくれるでしょう。

ベチパー

鎮静作用、抗神経障害作用、自律神経調整作用、抗うつ作用があり、気持ちの高ぶりを鎮めて、心に静寂をもたらします。自分らしさを取り戻せるでしょう。

【ベチバー】-精神的なショックをサポートスモーキーな香りで心身の活性化を促す-
万能薬的存在のオイル ベチバーは熱帯地域に生息するイネ科の植物です。名の由来が南インド地方のタミル語「掘り起こした根」から来ているように、ベチバーの精油は根から抽出されます。 ストレスや緊張を和らげる力があり、スリランカでは「安静の油」と呼ばれるほどで体の健康を支える万能薬。サンダルウッドやフランキンセンスとともに、年を経るごとに熟成され香りに深みが増すエッセンシャルオイルです。独特な香りと保留性があり、香水の代表的な原料でもあります。

バニラビーンズ

甘く温かな香りは、怒りやストレスを和らげ、穏やかな気持ちにさせます。幸せな気持ちにもさせてくれるでしょう。

セレニティーの有用性

心:深いリラックス

自律神経を調整し、落ち込みや高ぶった心をなだめてバランスをとります。心身ともにリラックスできるでしょう。

体:疲れを癒す

ストレスで交感神経の働きが優位になると筋肉も緊張します。オイルの鎮静作用は筋肉のハリやコリを緩めます。

肌:肌のトラブルをケア

不眠やストレスによる肌トラブルに働きかけます。血行もよくなるので、健康的な素肌に。

使用方法&おすすめレシピ

  • ボトルから直接香りを吸入するか、空気中に散布します。ディフューザーに5、6滴入れて、香りを室内に散布すると、気持ちが落ち着きます。外出先では、ハンカチに1、2滴垂らし、吸入するとよいでしょう。
  • スプレー容器に精製水30mlとブレンドオイル6、7滴を入れ、よく混ぜ合わせましょう。寝る前に枕やシーツなどの寝具にスプレーすると、心地よく眠れるでしょう。
  • 体の一部に塗布する場合は、薄めずに使用できます。足裏や首の後ろに1、2滴塗りましょう。心を落ち着かせたいときは、30mlのキャリアオイルにブレンドオイル6、7滴を混ぜ、おなか周りをマッサージします。
  • バスタブにブレンドオイルを2~5滴入れ半身浴や全身浴をすれば心身ともにリラックスします。洗面器にお湯をはり、オイルを1、2滴入れて、手浴や足浴をしてもよいでしょう。
ハンドアロマタッチもお試しください

寝つきの悪い人や熟睡できない人は、ツボ押しをしてみましょう。手のひらの小指側のつけ根にあるツボを親指を使って押します。左右交互に5秒ずつ、3回ほど押してください。

*妊娠中や授乳中、療養中の方は医師に相談のうえ、ご使用ください。

当サイトで紹介しているオイルや商品のご購入について

当サイトではメディカルアロマ・ビジネスアロマ・自然療法のツールとしてdoTERRA(ドテラ)の商品をご紹介しています。

以下の記事では

  • なぜdoTERRA(ドテラ)の商品なのか?
  • 2つの価格とは?
  • それぞれの購入方法

についてまとめてます。

なぜ私たちはドテラを選ぶのか?-【品質・哲学・信頼性】へのこだわり-
エッセンシャルオイルを使ったセルフケアやウェルネスライフが注目される中、数多くのオイルブランドが存在しています。その中でも「doTERRA(ドテラ)」は、圧倒的な支持と信頼を集めるブランドとして、世界中の愛用者に選ばれています。本サイト「ビ...
当サイトで紹介しているエッセンシャルオイルの購入方法
「エッセンシャルオイルを使ってみたいけれど、どれを選べばいいのかわからない」――そんな声を、私はこれまで何度も耳にしてきました。香りによるリラックス効果や、自然療法としての役割が注目されている今、アロマを日常に取り入れたいと考える方は確実に...
ホールセールカスタマー(WC)に登録して購入する方法
ドテラのホールセールカスタマー(WC)と正会員(WA)の詳細と違いドテラには、利用者に合わせた2つの会員制度が存在します。それは、ホールセールカスタマー(WC)と正会員(WA)です。この記事では、それぞれの特徴と違いについて詳しく解説します...
ドテラ正会員(WA)に登録して購入する方法及びビジネスの新しい可能性
2018年6月、ドテラは正会員を表す名称を「IPC」から「WA(ウェルネス・アドボケイト)」に変更しました。この名前の背後には、"健康を提唱する"という強力なメッセージが込められています。そして、これは単なる名称変更以上の意味を持つことを私...

精油の購入や会員登録サポート相談

必要事項記載の上「登録する」をクリックしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました